NEWS

7月1日 & 8月5日『YAJ伊藤武コラボ・アーユルヴェーダ講座:暑気ガラムカーラ』|東京・西荻窪+オンラインZoom

サンスクリット語やマルマヨーガなどで大人気の伊藤武先生によるお話と、AROUND INDIAによる実技の組み合わせというコラボでお届けする、定期アーユルヴェーダ講座のお知らせです。

今回のテーマは、暑期ガルマカーラ!
太陽とうまく付き合っていきましょう。
「ガラムカーラって何?」というご質問にも、伊藤先生がしっかり解説してくださいますよ。

実践は、夏のお悩みの定番、虫除けと日焼けケアです。
アーユルヴェーダが息づく南インド・ケララ州は、虫と日焼けがつきものの南国気候。

現地の家庭や病院で教わったケア方法を軸に、作りかたをお伝えします。
自宅で使えるキットもお渡しします。
※オンライン参加の方には、事前にご郵送します

第1回:虫除け:虫除けアロマディフューザー、虫除けお香、タンダーイ(バラとアーモンドのドリンク)
第2回:日焼け:デオドラント、汗どめパウダー、アロエ・ターメリックトナー、コリアンダーウォーター

各回の教材にはこんなものを使います。

1回目:虫除けアロマ、ガラス瓶、ウッドスティック、アルコール、お香用パウダー、虫除けパウダー、タンダーイミックス
2回目:汗止めパウダーベース、白檀パウダー、アロエパウダー、ターメリック、コリアンダー、スプレーボトル

伊藤武先生は、なんと1970年代からインドや周辺諸国での深い調査を続けていらっしゃいます。
サンスクリット語原典からのお話に、ご経験が基づいた見解が合わさり、ここだけの知識が得られます。
1970年代は、インドに持ち込めるフィルム数が制限されていたため、イメージは脳裏に焼き付けてきたのだそう。当時のイメージを引き出して、するするっとホワイトボードに描いて説明してくださいます。
アーユルヴェーダやインドの世界が、より深まることまちがいなし!

はじめての方も、どうぞお気軽にご参加くださいね。

詳しくはこちら≫ https://around-india.com/yaj-ayurveda-nishiogi/