


-
左)濃藍+赤
¥4,180
-
中)薄藍+赤
¥4,180
-
右)薄藍+黄
¥4,180
インドには、地域によって様々な特色をもつ布があります。
こちらはアジュラック Ajrakというイスラム系の染物。
染には藍(インディゴ)が多く用いられます。
AROUND INDIAは、ジャイプールにあるアノーキミュージアム https://www.anokhi.com/museum/home.html でアジュラック染の美しさに目を奪われました。
そのままミュージアムショップで購入して以来、その育つ布を愛用しています。
細かい文様がとても美しく、飽きがきません。
使い古したものにさえ、気高さを感じます。
こちらは女性向けに作られたショールですが、男性が身につけてもとてもすてきなアジュラック。
モヘンジョ=ダロの王様も身につけていたという、歴史のある布。
■アジュラックのおはなし
”昔々あるところに、シンドゥという土地に王様がいました。
王様は、毎日新しいシーツを求めました。その国の職人たちが、毎日違うものを作るのに必死でした。
ある日のシーツに魅せられた王様「Aj rakh(今日はこのままでいこう)」といいました。
次の日も、その次の日も続きました。
こうして、このシーツはアジュラックと呼ばれるようになりました。”
---
代々受け継がれ、今日も大切に作られているアジュラック。
一枚の布が完成するまでに、多くの工程を重ねます。
さらっと肌をすべるような感覚が気持ちいいストール。ぜひご愛用ください。
■お手入れについて
手染めのため、分けて手洗いしてください。
■サイズ
およそ 210cm x 50cm(タッセルまで含む)