
アーユルヴェーダには、トリートメントの種類がいくつもあります。
その中に、南インド・ケララ州発祥のマッサージ「キリ Kizhi」と呼ばれるマッサージの手法があります。
キリというのは団子のことで、
中身が薬草のエラキリ、
お米と牛乳のナヴァラキリ、
パウダーが入ったポディキリなどがあります。
キリの詳細はこちら▼
「アーユルヴェーダマッサージの一つ、Kizhi キリとは? | AROUND INDIA アラウンドインディア」
https://around-india.com/ayurveda-ball-massage-kizhi/
ポディキリは、痛みのトリートメントによく利用されます。
ケララの伝統武術カラリパヤットゥの診療所では、毎日使って約2週間利用します。
こちらのポディキリは、ケララのアーユルヴェーダ病院で、セラピストが一個一個手づくりしたものです。